buttonPEALOUT

@ Shibuya O-west (8th Apr '05)

pealout
pealout pealout pealout pealout
pealout
pealout pealout
pealout
pealout pealout
 イベントに出演するPEALOUTを観に行った。3バンドがラインナップされていたので、持ち時間は40分ほど。短い時間の中でも、maglogのhanasanの言葉を借りれば「彼らが抱えるエネルギーを感じることができる」ライヴだった。

 今日のステージは腹に響く重厚な音が聴けるギターセット1本。一番シンプルな形で、伝えたいことを全身で表現する3人の姿からは、ギリギリのラインで勝負をしかけていくF1ドライバーのようなオーラが感じられる。

 最近のライヴはセットリストに1〜2曲づつ久しぶりに聴く曲が混じっていて、それが楽しみのひとつになっている。今回で言うと"NEW SOUL"や"A NEW SONG"なんかは、昔からのファンでも、ライヴで観るのは何年ぶりだ? と考えてもパッと出てこないくらいだろう。まだまだ聴かせたい曲、色あせない名曲がたくさんありますよ、といわんばかりに毎回懐かしいメロディを鳴らしてくれるのだ。今度は何が聴けるのか? ひょっとして大好きだったあの曲が…。そんな期待をもって次のライヴを待っているのもいいかもしれない。

 全8曲、目の前をあっというまに通り過ぎていくようなスピードのライヴだったけれど、終わってからも光のかけらはずっと残っていた。彗星が長く尾をひいて流れていくように。

 毎回変化した熱を感じさせてくれるPEALOUTのライヴ。Magで全レポートを予定しているラストツアーも「全部違うものにしていく」という公約をもらっているので、追いかけるのが本当に楽しみだ。今後の東京でのライヴは、チケットがかなりの勢いで売れているらしい。ということで、皆さん言われなくても分かっていることと思うが、やっぱり言ってしまおう。

 PEALOUTが放つ最後の光を見逃すな!!
photos and report by wacchy

==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : pealout

buttonphoto report : (05/04/08 @ Shibuya O-west) : photos by wacchy
button追う者と受ける者が出会う特別な夜 : (05/03/27 @ Shimokitazawa Club Que) : review by wacchy,photos by saya38
buttonphoto report : (05/03/27 @ Shimokitazawa Club Que) : photos by saya38


buttonInterview : 『1回ライヴやると寿命が縮まる感じがする』:interview by yzms, photo by q_ta



buttonコンドウトモヒロ
button『北海道・弾き語りNIGHT』-2日目- : review and photos by wacchy
button『北海道・弾き語りNIGHT』-1日目- : review and photos by wacchy
button特集:『コンドウトモヒロ・歌の色』 : review and photos by wacchy


buttonInterview : 『もっと唄いたいっていう気持ちは、10年間変わっていない』:interview by wacchy, photo by saya38


==>top page : JPN / ENG

The official site

PEALOUT

http://www.pealout.jp/


The latest album

PEALOUT

"PEALOUT1994〜2005"
( 国内盤 )
5/21発売予定
previous works

PEALOUT

『ROLLS NEVER END』
( 国内盤 )



『WILL』 ( 国内盤 )
『旅人の歌』 ( 国内盤 )
『GOODBYEBELE』 ( 国内盤 )
『ソウルライダー』 ( 国内盤 )
『NEW AGE ADVENTURE CALLED"NO HEART,NO TEARS."』 ( 国内盤 )
『TOUCH AND GO』 ( 国内盤 )
『原始進化』 ( 国内盤 )
『YOU』 ( 国内盤 )
and more...

check the albums?

search:
Amazon.co.jpアソシエイト

button2005

button追う者と受ける者が出会う特別な夜 : PEAL OUT and DUSK : (27th Mar @ Shimokitazawa Club QUE)
buttonDriveしようぜ! the blondie plastic wagonに乗って!! : the blondie plastic wagon : (9th Mar @ Shimokitazawa Club QUE)
button特集『コンドウトモヒロ・歌の色』 : Kondo Tomohiro : (21st Jan @ Sapporo SOUND CRUE)
button暖かな歌 : Lisa Loeb : (19th Jan @ Shibuya Quattro)
buttonさらに加速度を増すJUDEのドライヴ : JUDE : (6th Jan @ Ebisu Liquidroom)

button2004

button思いっきり踊りたい? それならTHE JERRY LEE PHANTOMのパーティへ : THE JERRY LEE PHANTOM (20th Dec @ Shimokitazawa Club Que)
buttonTHE TURN-TABLESラストライヴ!・・・か? : THE TURN-TABLES (19th Dec @ Shimokitazawa SHELTER)
button「PEALOUT in OSAKA,ロックンロールは止まらない!」 : PEALOUT (27th Nov @ Juso Fandango)
button「本気で遊ぶヤバい大人=THE TURN TABLES!」 : THE TURN-TABLES Release Night! (5th Nov @ Shibuya LOFT)
button贅沢な2日間のParty : JUDE (30th Oct @ Shibuya AX)
buttonその先にあるもの : JAPANIGHT〜やっぱROCKでSHOW〜 feat.Invisibleman's deathbed & 惑星 (27th Oct @ Shibuya O-West)
buttonCD Review : 『ROLLS NEVER END』 : PEALOUT (18th Sept)
button日米ロック首脳会談 : INVISIBLEMAN'S DEATHBED, SEX SLAVES(from NY), 鉄と鉛 and SEX-ANDROID (21st Oct @ Kichijoji Mandara)
buttonSATURDAY NIGHT R&R SHOW!! : THE PRIVATES VS JUDE (4th Sept @ Shinjuku LOFT)
button破壊魔インビシ、ギャップとギャップ : Invisibleman's deathbed(23rd Aug @ Shinjuku LOFT)
button『もっと唄いたいっていう気持ちは、10年間変わっていない』:コンドウトモヒロ(PEALOUT)・インタヴュー
button青空 : 「スペースシャワー列伝 第四十巻〜青天の宴〜」(9th July @ Shinjyuku LOFT)
buttonある・暑い・夜の・夢 : 山口洋×コンドウトモヒロ 〜 Soul Meeting 〜 (26th Jun. @ Fukuoka Dream Boat )
button増大する力、その輝き : 惑星 (13th Jun. @ Shibuya Quattro )
button4つの夜明けの太陽たち : 「スペースシャワー列伝 第三十九巻〜暁の宴〜」(11th Jun. @ Shinjyuku LOFT)
buttonCD Review : 『MELANCHOLIC TUESDAY』 : THE JERRY LEE PHANTOM (7th June)
button『雨雲?ジャンル? 関係ないない! : Black Bottom Brass Band (23rd May. @ Hibiya Outdoor Music Hall)


無断転載を禁じます。The copyright of the article and photos belongs to Nozomi "wacchy" Wachi. They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.