Ben Harper & The Innocent Crimiinals @ Zepp Tokyo (4th Mar '04)
ベン自身がダイアモンドである
いいライブを体験するとそれから数日間、いや数週間からヘタをすると次のライブまでずっと、ある種の放心状態に陥る。結論から言ってしまえば、いままさにその状態のなかにある。それでも、彼の作品やライブへの関心を高めていくためにも書かなければならないという勝手な使命感により、やっとの思いでパソコンに向かっている。
|
ベン・ハーパーのライブを最後に観たのは1998年2月3日新宿リキッドルームである。黙々とプレイし、かみしめるように言葉を綴る彼の姿はとても感動的で、そこから生み出される緊張感に私はただ心が震えているのを感じていた。"YOU ARE A BEAUTIFUL PERSON" 観客の誰かが後方から叫ぶと、気恥ずかしそうに"YOU TOO"と応えるベン・ハーパー。それはその日のライブを象徴するものであったような気がする。
それから『BURN TO SHINE』を経て『DIAMONDS ON THE INSIDE』をリリース。私は2001年の来日公演を観るチャンスを逃している。だから彼のアーティストとしての進化は作品と向き合うことでしか知ることができずにいた。この来日は逃してはならない、『DIAMONDS ON THE INSIDE』に感じた何かが私の背中を押す。SHIBUYA AXでのチケットは間に合わず入手できなかったが、ようやくZEPP TOKYOのチケットを手にし、期待に胸を躍らせる日々が続いた。 |
 |
 |
そして3月4日。約2時間にわたってベン・ハーパーとイノセント・クリミナルズは、私の期待のはるか上で熱い魂(ソウル)をブチかました。
オープニングの"GLORY & CONSEQUENCE"(偶然にも1998年に私が見たライブと同じである)から最後の"WITH MY OWN TO HANDS/WAR"にいたるまで、そのどれもがアルバムにおさまっているのとは違うエネルギーと輝きを放つ。レコーディングされたものとライブでの曲との違いはどんなアーティストにとっても違いがあって当たり前のことだが、人間が年を重ねより多くの賢さや機知を身につけるかのように、ひとつの曲を成長させられるアーティストは意外と少ない。しかしベン・ハーパーは非常に高いレベルでそれをやってのける。1998年来日時にインタビューしたときの言葉を思い出した。 |
「レコーディングとライブは、ダイヤモンドを作る方法が違う。レコーディングはものすごいプレッシャーのなかで石炭のかけらを寄せ集めるようなものだけど、時間をかけられるのでそこから丹念に作業をして石炭をダイヤモンドに変えることができる。でもライブは、ものすごいプレッシャーと開放感のなかでダイヤモンドを作るようなものだ。ライブでは、最初の音を出す前でさえも、その緊張感はとても高いレベルにある。違う場所、違う雰囲気……そして観客は石炭のかけらからダイヤモンドに変化する様子をじっと見ているんだからね」
 |

当時のライブ評で私は「確かにダイヤモンドを見た」という表現を使ったが、今回はそのダイヤモンドの(変化の)大きさのケタが違う。年月が経つごとに彼の作品におけるダイヤモンドの磨き方(詩の世界観や音楽性)に成熟を感じていたが、ライブでのそれは格別だった。"LIKE A KING"から"I'LL RISE"へ至るときのとてつもない高揚感、ライブの最後を飾った"WITH MY OWN TWO HANDS/WAR"での限りないエネルギーの放出。からだのなかに宿った静かなる熱狂が指の先までジンジンと伝わり、ライブ終演に向かってそれがどんどん大きくなっていくのを私は感じていた。
|
"ANOTHER LONELY DAY"、"WALK AWAY"、"PLEASURE AND PAIN"と、ステージの上でベン・ハーパーがたったひとり弾き語るとき、目の前にいた女性が「美しいよね」とつぶやいた。彼自身もまたダイヤモンドであることを、改めて実感した瞬間でもあった。
report by 竹井晶子 and photo by hanasan
|
mag files :
blessed to witness this show...: (04/03/05 @ Zepp Tokyo) : review by sister chill, photo by hanasan
音楽の一部になる: (04/03/05 @ Zepp Tokyo) : review by nob, photo by hanasan
ベン自身がダイアモンドである: (04/03/04 @ Zepp Tokyo) : review by 竹井晶子, photo by hanasan
会場を包み込んだもの: (04/03/04 @ Zepp Tokyo) : review by joe, photo by hanasan
photo report: (04/03/04 @ Zepp Tokyo) : photo by hanasan
愛と思い出の夜: (04/03/02 @ Nagoya Diamond Hall) : review by ryoji, photo by hanasan
photo report: (04/03/01 @ Namba Hatch) : photo by hanasan
DVD Review : Live At The Hollywood Bowl: (04/02/12) : review by hanasan
これが心を揺さぶる歌、そして、音楽だ : (01/06/17&18 @ Shinjuku LOFT) : review and. photo by hanasan
ツェッペリン・ファンも満足! : (01/06/17 @ Shinjuku LOFT) : review by nob, photo by nishioka
photo report : (01/06/14 @ Osaka Big Cat) : photo by ikesan
photo report : (99/02/03 @ Shinjuku Liquid Room) : review and photo by hanasan
|
|
previous contributions
2004
Born Again : RUBBER☆CORN☆LOVER (7th Nov '04 @ 池袋手刀) : review by 小山由香, photos by 岡村直昭
Beaver Nelson and Me 〜奴と俺 : Beaver Nelson (22nd Oct '04) : review by 岩見修一
壊れたジュークボックス : eastern youth (8th Nov '04 @ EBISU LIQUID ROOM) ; review by 深美, photos by keco
青春ブルースツアー : 斉藤和義 (22nd Jun '04 @ Namba Hatch) : review by Eri Kawamura
Save the 下北沢 : (15th Jun '04) : 志田歩
今だからこそ必要なうた : 岩見十夢 (16th May @ Shibuya Yaneura) : review by sleepy
「瞬間」と「永遠」を同時に感じた130分 : pealout (3rd Apr @ Shibuya Quattro) : review by NOW, photos by saya38
沖縄小旅行 〜国際通りの喧噪と喜納昌吉&チャンプルーズ、基地の町嘉手納へ〜 : (Mar in Okinawa) revire by ken
ベン自身がダイアモンドである : Ben Harper & The Innocent Crimiinals (4th Mar @ Zepp Tokyo) : review by 竹井晶子, photo by hanasan
2.22 イラク派兵反対・路上解放デモ : デモに参加して思ったことを羅列してみました (Mar in Tokyo) : review by taiki
BOΦWY RESPECT LIVE : TOKYO PINSALOCKS (18th Feb @ Shinjuku Loft)
砂漠のルー・リードがやってくる : Howe Gelb (3rd Feb)
no title : BLEACH (10th Jan @ Shinkiba Studio Coast)
2003
GANBAN NIGHT : Delays and British Sea Power (19th Dec @ Nishiazabu Space Lab Yellow) revire by taeko, photos by keco
リメンバー・ユー : British Sea Power (18th Dec @ Shibuya Quattro) : review by chia, photos by keco
no title : eastern youth (30th Oct @ Osaka Big Cat) review by takahiro, photos by keco
イケナイコト (平安神宮奉納スペシャルライブ (NHK総合) : 東京スカパラダイスオーケストラ (26th Oct) review by taisuke, photos by maki
6人の怒れる男 : The Cooper Temple Clause (15th Oct @ Shinjuku Liquidroom) : review by toddy, photos by mari
GSを知らない子供たち : The Captains (9th Oct @ Shibuya Nest) : review by nob
JBのキラキラ☆エンターテイメントショー : James Brown (3rd Oct @ Nihon Budokan) review by toddy
中国での初ライヴ : Brahman in
MIDI 2003 Modern Music Festival (迷笛現代音楽節2003) (2nd Oct) review and photo by xiao_long
THE DECIBELS JAPAN TOUR 2003にて : THE NEATBAETS (22nd Sept @ Shibuya Chelsee Hotel) : review by taisuke
初体験... : MONGHANG (21st Sept @ Aoyama Cay) : review by aihama, photos by nachi
ルーシーの影 : Thee Michelle Gun Elephant (2nd Sept) : review by taisuke, photos by saya38
no title : Patti Smith (17th Jul @ Akasaka Blitz) : review by 鈴木千尋, photos by keco
no title : Fuji Rock Film Concert (12th Jun @ Shinsaibashi Quattro) : review by 石橋栄
アメファイ、初体験! : AMERICAN Hi-Fi (27th May @ Akasaka Blitz) : review by kitchen, photos by saya38
no title : ナツメン、bossston cruising mania、モーサムトーンベンダー、BONDAGE FRUIT (23rd May @ Akihabara Goodman) : review by nob
no title : Hot Hot Heat / The Bandits (22nd May @ Electric Ballroom) : review by naoko
no title : Sister Paul、戸川純BAND、MOST (20th May @ Shimokitazawa 251) : review by uko, photos by nachi
有事法のまやかし〜 国民を守らない有事法 〜 : (19th May) : review by ken
つかみはオッケー★待ちに待った単独!! : AMERICAN Hi-Fi (28th May @ Shinsaibashi Quatttro) : review by 石橋栄
no title : Banda Bassotti (11th May @ Osaka Big Cat) : review by 加美幸伸, photos by hanasan
no title : Banda Bassotti (11th May @ Osaka Big Cat) : review by 川田そら, photos by hanasan
no title : Banda Bassotti (11th May @ Osaka Big Cat) : review by 坂田亮子, photos by hanasan
とろけるような歌声なのに : the Thrills (10th May @ Shinsiabashi Quattro) : review by 石橋栄
ライヴハウス巡り : 千葉レーダ、漁港、鳥肌実、百怪の行列 (9th May @ Akihabara Goodman) : review by nob
no title : Blur (8th May @ Astoria, London) : review by naoko
アンオフィシャル コンサート : The Warlocks (25th Apr @ On The Lock, London) : review by naoko
大きく裏切られたライブ : the DATSUNS (19th Apr @ On Air Osaka) : review by 石橋栄
no title : The Coral (10th Apr @ Astoria, London) : review by yohsuke
no title : MANITOBA (25th Mar @ 100 club, London) : review by naoko
ロンドンでの反戦デモにて : (22nd Mar in London) : review by yohsuke, photos Takahiko "ghetty" Yoda
八王子のライヴハウス : (21st Mar) : review by nob
サルサガムテープ : (3rd Mar) : review by joe, photos by ken
no title : 宙ブラリ、MONG-HANG、DMBQ (9th Mar @ Shinjuku Loft) : review by nob
ジョニーマー初体験! : Johnny Marr & The Healers (1st Mar @ Shinjuku Liquidroom) : review by Mariko Kaiho, photos by hanasan
no title : Sonic Youth (22nd Feb @ Fukuoka Drum Logos) : review and photo by Sasha
no title : SNFF (23rd Jan @ Shibuya Quattro) : review by nana
クリスピアンの第2章 : The Jeevas (15th Jan @ Shibuya AX) : review by らいてぃ, photos by hanasan
やっと、Kula Shakerにケリをつけられた : The Jeevas (11th Jan @ Hiroshima Quattro) : review by kuniko, photos by hanasan
ライヴハウス巡り 〜三軒茶屋HEAVEN'S DOOR、秋葉原CLUB GOODMAN〜 : Offside le moisから切腹ピストルズなどなど (10th to 11th Jan) : review by nob
年始早々良いもの見たね : The Jeevas (7th Jan @ Kawasaki Club Citta) : review by taeko
...and more
|
|