buttonBLEACH @ 新木場Studio Coast (10th Jan. '04)

BLEACH
 『WARPED Tour '04』に出演したブリーチを見た。何故かステージの入り口が開きっぱなしになっていたのでリハーサルから彼女達のライブを見た事になる。そのリハーサルを見てつくづく思ったのは、本当に緊張感のあるバンドだと言う事だ。確かにリラックスしたやり取りもある。時折聞こえてくる会話には笑い声もあるし、こちらも一緒になって笑ってしまうのだが、その時間が長続きしない。すぐに3人ともストイックな表情に戻って納得のできるサウンドを探していく。時間にして30分程度のリハーサルだった。しかしそれはずいぶんと長いと感じた。
BLEACH

 そしてもう一つ、このバンドの醸し出す雰囲気が印象的だった。先述した通りに緊張感は充分だし、何よりも殺風景な雰囲気だ。確かにMCは面白いが、それがリラックスの方向には行かないのだ。客とのコミュニケートにもなっていかない。それが良いのか悪いのかは時と場合にもよるだろうが、今のブリーチは「なっていかない」のが良いと思う。何故(例えば)祝すけのファニーなMCがリラックスに向かっていかないのか。それはカンナが見せる表情とボーカルも含めたサウンドがそうさせているような気がする。どこかやり場のない、苛立ったようなカンナの佇まいはブリーチの鳴らしているサウンドをそのまま表しているような感じがした(そう考えるとあの3人は大変絶妙なバランスでバンドを組んでいる事になる。これは凄い偶然だと思う)。そして気付くとその殺風景が狭い空間を完全に支配している。外ではスケボーのBGMに浮かれた感じのパンクが流れていたはずだが、ブリーチのライブはここが本当はそういう場所だった事を忘れさせていた。
 一旦ステージ脇に引っ込んだメンバーが再度、ステージ上がる。リハーサルの時からの緊張感はそのままだ。場所はかなり狭かったがフロアにはかなりの人が入っている。祝すけのファニーなMCが入り、そのまま轟音の波(但し少しばらけた演奏)が押し寄せてくる。MCの内容と音のギャップに驚いている間に演奏が固まってきた。あとはもうブリーチの独壇場だった。決してダンサンブルなリズム構成ではないのだが、その演奏が人を踊らせる「うねり」を生み出していく。その「うねり」はファスト・ナンバーだけでなくスロー・ナンバーでも生きている。スロー・ナンバーは"挑戦" と言う曲だった。この曲がハードなナンバーが多いブリーチの中で「奇襲」の意味合いを持つ曲ではなくて、きちんと作り込まれた曲であると言うのは大きなポイントだと思う。一介のハードコア・バンドからユニークなロック・バンドへ変わっていく可能性は充分に感じる事ができた。

BLEACH
BLEACH
 ライブの時間も30分でこれはリハーサルと同じ時間だ。しかしリハーサルの30分よりも倍以上に長く感じた。鳥肌を立てていたらライブが終わった。そしてその熱は彼女達が楽器を片付けている時にも強く残っていた。ここから出ていきたくないな、そんな気持ちを久々に味わった。最高。

report by 加賀琢磨 and photo by saya38

buttonmag files :
button『WARPED Tour '04』ライヴ : (04/1/10 @ Shinkiba Studio Coast) : review by 加賀琢磨, photo by saya38
buttonphoto report : (04/1/10 @ Shinkiba Studio Coast) : photo by saya38
button終わりでなく、出発として : (03/12/26 @ Shinjuku ACB Hall) : review by nob, photo by keco
buttonウワサは当てになる : (03/12/26 @ Shinjuku ACB Hall) : review by joe, photo by keco
buttonphoto report : (03/12/26 @ Shinjuku ACB Hall) : photo by keco
buttonillustration report : (03/12/25 @ Nagoya Apollo Theater) : illustrated by chika
button柔も剛もよく柔も剛も制す : (03/12/21 @ Utsunomiya Vogue) : review by nob
button爆音の砂嵐へ : (03/12/17 @ Chiba Look) : review by nob
buttonこのまま突っ走れ!! : (03/12/01 @ Shibuya Club Asia) : review by toddy, photo by keco
buttonphoto report : (03/12/01 @ Shibuya Club Asia) : photo by keco
buttonステージ上でのファンクとヘヴィロックのケンカ : (03/11/29 @ Koenji 20000V) : review by nob, photo by saya38
buttonphoto report : (03/11/29 @ Koenji 20000V) : photo by saya38
button今、走り出していく : (03/11/22 @ Shinjuku Antiknock) : review by nob, photo by hanasan
buttonphoto report : (03/11/22 @ Shinjuku Antiknock) : photo by hanasan
buttonno title : (02/12/6 @ Hamamatsucho JUNK BOX) : review by nob
buttonno title : (02/8/23 @ Shimokitazawa Basement Bar) : review by nob

buttoninterview :
button裸になってやっているから(03/11/6) : interview by nob, photo by maikokko

The official site of

Bleach is :

http://www.highwave.co.jp/bleach/



"The latest single
"カナリヤ帝国の逆襲"
previous works
"Three Girls From Okinawa" (US import)
"裸の女王" (8 trax)
"踊る首" (5 trax)
"起爆剤" (8 trax)
"震える花"(1曲にCD-EXTRAでライヴ映像3曲収録)
"男一直線"
コンピレーション
"沖縄中毒" (1曲提供)
"飛薬 - 沖縄中毒 Vol.2" (1曲提供)
"弁天パンク弁当" (1曲提供)
"CHAPTER-S" (1曲提供)


The latest album

Bleach

"Bleach"


check the albums?

search:
Amazon.co.jpアソシエイト

previous contributions

button2004

buttonBorn Again : RUBBER☆CORN☆LOVER (7th Nov '04 @ 池袋手刀) : review by 小山由香, photos by 岡村直昭
buttonBeaver Nelson and Me 〜奴と俺 : Beaver Nelson (22nd Oct '04) : review by 岩見修一
button壊れたジュークボックス : eastern youth (8th Nov '04 @ EBISU LIQUID ROOM) ; review by 深美, photos by keco
button青春ブルースツアー : 斉藤和義 (22nd Jun '04 @ Namba Hatch) : review by Eri Kawamura
buttonSave the 下北沢 : (15th Jun '04) : 志田歩
button今だからこそ必要なうた : 岩見十夢 (16th May @ Shibuya Yaneura) : review by sleepy
button「瞬間」と「永遠」を同時に感じた130分 : pealout (3rd Apr @ Shibuya Quattro) : review by NOW, photos by saya38
button沖縄小旅行 〜国際通りの喧噪と喜納昌吉&チャンプルーズ、基地の町嘉手納へ〜 : (Mar in Okinawa) revire by ken
buttonベン自身がダイアモンドである : Ben Harper & The Innocent Crimiinals (4th Mar @ Zepp Tokyo) : review by 竹井晶子, photo by hanasan
button2.22 イラク派兵反対・路上解放デモ : デモに参加して思ったことを羅列してみました (Mar in Tokyo) : review by taiki
buttonBOΦWY RESPECT LIVE : TOKYO PINSALOCKS (18th Feb @ Shinjuku Loft)
button砂漠のルー・リードがやってくる : Howe Gelb (3rd Feb)
buttonno title : BLEACH (10th Jan @ Shinkiba Studio Coast)


button2003

buttonGANBAN NIGHT : Delays and British Sea Power (19th Dec @ Nishiazabu Space Lab Yellow) revire by taeko, photos by keco
buttonリメンバー・ユー : British Sea Power (18th Dec @ Shibuya Quattro) : review by chia, photos by keco
buttonno title : eastern youth (30th Oct @ Osaka Big Cat) review by takahiro, photos by keco
buttonイケナイコト (平安神宮奉納スペシャルライブ (NHK総合) : 東京スカパラダイスオーケストラ (26th Oct) review by taisuke, photos by maki
button6人の怒れる男 : The Cooper Temple Clause (15th Oct @ Shinjuku Liquidroom) : review by toddy, photos by mari
buttonGSを知らない子供たち : The Captains (9th Oct @ Shibuya Nest) : review by nob
buttonJBのキラキラ☆エンターテイメントショー : James Brown (3rd Oct @ Nihon Budokan) review by toddy
button中国での初ライヴ : Brahman in MIDI 2003 Modern Music Festival (迷笛現代音楽節2003) (2nd Oct) review and photo by xiao_long
buttonTHE DECIBELS JAPAN TOUR 2003にて : THE NEATBAETS (22nd Sept @ Shibuya Chelsee Hotel) : review by taisuke button初体験... : MONGHANG (21st Sept @ Aoyama Cay) : review by aihama, photos by nachi
buttonルーシーの影 : Thee Michelle Gun Elephant (2nd Sept) : review by taisuke, photos by saya38
buttonno title : Patti Smith (17th Jul @ Akasaka Blitz) : review by 鈴木千尋, photos by keco
buttonno title : Fuji Rock Film Concert (12th Jun @ Shinsaibashi Quattro) : review by 石橋栄
buttonアメファイ、初体験! : AMERICAN Hi-Fi (27th May @ Akasaka Blitz) : review by kitchen, photos by saya38
buttonno title : ナツメン、bossston cruising mania、モーサムトーンベンダー、BONDAGE FRUIT (23rd May @ Akihabara Goodman) : review by nob
buttonno title : Hot Hot Heat / The Bandits (22nd May @ Electric Ballroom) : review by naoko
buttonno title : Sister Paul、戸川純BAND、MOST (20th May @ Shimokitazawa 251) : review by uko, photos by nachi
button有事法のまやかし〜 国民を守らない有事法 〜 : (19th May) : review by ken
buttonつかみはオッケー★待ちに待った単独!! : AMERICAN Hi-Fi (28th May @ Shinsaibashi Quatttro) : review by 石橋栄
buttonno title : Banda Bassotti (11th May @ Osaka Big Cat) : review by 加美幸伸, photos by hanasan
buttonno title : Banda Bassotti (11th May @ Osaka Big Cat) : review by 川田そら, photos by hanasan
buttonno title : Banda Bassotti (11th May @ Osaka Big Cat) : review by 坂田亮子, photos by hanasan
buttonとろけるような歌声なのに : the Thrills (10th May @ Shinsiabashi Quattro) : review by 石橋栄
button ライヴハウス巡り : 千葉レーダ、漁港、鳥肌実、百怪の行列 (9th May @ Akihabara Goodman) : review by nob
buttonno title : Blur (8th May @ Astoria, London) : review by naoko
buttonアンオフィシャル コンサート : The Warlocks (25th Apr @ On The Lock, London) : review by naoko
button大きく裏切られたライブ : the DATSUNS (19th Apr @ On Air Osaka) : review by 石橋栄
buttonno title : The Coral (10th Apr @ Astoria, London) : review by yohsuke
buttonno title : MANITOBA (25th Mar @ 100 club, London) : review by naoko


無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to 加賀琢磨 and the same of the photos belongs to "saya38" Takahashi. They may not be reproduced in any form whatsoever.
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.