|
定例 : これを見逃すな!
これからツアーに入るバンドや来日するアーティスト
|
サイン・ソニック!'07 フィンランドろう者ラッパー「サインマーク」初来日
残念ながら、先日の来日公演を見逃してしまった素晴らしいシンガー・アンド・ソングライター、そして、ヴォーカリストでもあるエディ・リーダーが、今から15年も前に発表した作品に"Mirmama" (UK import / US import)というのがあった。それは、彼女がリード・ヴォーカルを務め、彗星のようにシーンに登場して大成功したフェアグランド・アトラクション解散後初めての作品で、その巻頭を飾る曲が「What You Do With What You've Got」。「自分が手にしているもので、あなたは何をするの?」といった意味を持つ曲だった。これはフェアグランド・アトラクション成功の裏で見せつけられた醜いビジネスの世界に翻弄されて、彼女が失意のうちにスコットランドに引きこもっていた時代に作られたのではないかと思う。
といっても、詩を書いたのはアイルランドの詩人らしいという話は耳にしているんだが、失意のどん底で、おそらく、彼女はこの詩に救われたのではないかとも想像する。プロモーション・ビデオでは手話を交えて歌っていたこれは、彼女が録音した作品で最も好きな曲で、彼女自身も気に入っているのだろう、最近でもよく歌っているという話を耳にする。
詩の詳細は、ほかのアーティストのサイトになるんだが、ここで読むことが出来る。簡単に言えば、「与えられたもの」ではなく「あなたがどうするか」ということこそが重要なんだといったことを歌っているんだが、そのなかに出てきたこんなフレーズがずっと耳に残ることになるのだ。
「力強い二本の足があるのに、あなたは逃げ出すだけ?」
「素晴らしい声があるのに、何も素晴らしいことは口に出来ないの?」
「まともな耳を二つも持っているのに、あなたを愛する人の声も聞こえないの?」
これは、もちろん、自分の生き方について書かれた詩なんだろうが、自分には違った意味で聞こえていた。それは、エディがインタヴューでも語っていたことでもあるんだが、僕らには耳があるのに、本当に聞いているんだろうか? 目があるのに、本当に見ているんだろうか? 口があるのに、本当に語っているんだろうか?
と、前置きが長くなったが、今回、サイン・ソニック!'07を企画した、ろう者(耳の聞こえない人)の原伸男さんと出会って思い出したのがこの歌だった。
いつもレヴューと呼ばれるものをマグで取り上げているんだが、さて、みんな、本当に音楽を聴いているんだろうかと思うことが少なくない。耳をかっぽじいてよ〜く聞いているの? サウンドとか、格好いいとか悪いとか、もちろん、それもあるだろう。でも、それだけなの? 言葉もあれば、言葉を越えた言葉もあるだろう。耳を澄ませばもっともっとなにかが聞こえてくるはずなのに、どこかで「表層」しか聞いていないじゃないか... と、そんな疑問を持つことが多いのだ。
ところが、補聴器を付けてやっと「聞こえる」という原伸男さんが、嬉しそうに話してくれるのだ。「初めて音楽が聞こえた」時の感動や、フジ・ロックに出かけていった時の高揚感のことを。その姿を前にして、また、音楽を聴くという音の意味を考える。それは「趣味」だけでもなければ、「飾り」だけでもないはずだ。大げさに言ってしまえば、「生きている」ことに直結するなにか。見えないものが見えて、聞こえないものが聞こえて、わからなかった世界がわかってくる... もちろん、それは音楽だけではなく、絵や書物や映画といったものから、日常の風景に何気ない人の言葉や表情だったり、自分を取り巻く全てに言えるように思える。
さて、僕らはそんな努力をしているんだろうか? と、そういえば、説教じみているかもしれないけど、そもそも努力なんて言葉がふさわしいんだろうか? 逆に、そこからみつかる幸せな気持ちを体験してしまうと、それは努力でもなんでもなく、より幸せになれる機会のようにも思えるのだ。
だからこそ、このイヴェントを紹介したかったんだが、原伸男さんの活躍ですでにチケットはソールドアウトになってしまったんだとか。ヘッドライナーはフィンランドからやってくるラップ・グループで、そのメンバーは手話でラップをするんだそうだ。そして、このバンドを核に日本中から集まってきたバンドのメンバーにもろう者が中心となっているらしい。正直言って、バンドをチェックしても知らないバンドばかりだったけど、ここになにかを期待してしまうのは筆者だけだろうか。
コンサートの企画という意味で言ってみれば、まるで素人の原伸男さんがDIY(Do it yourself)の精神でここまでやってしまったということを、まずは祝福したいと思う。もちろん、イヴェントが全て終わって、それが、さらに次へとつながらなければ行けないんだろうが、それでも、この事実は、僕らになにかとても大切なことを語りかけてくれているような気がする。
written by hanasan
|
|
2007
column Never miss this! : The Last Frontier feat. Takeharu Kunimoto (4th to 14th Jul.)
Amos Garrett (4th Jun. @ Nakameguro Rakuya)
Amos Garrett (27th May @ Osaka 5th Street)
Marisa Monte (26th May @ Zepp Nagoya)
Rico Rodriguez with Cool Wise Men (13th May @ Ueno Suijo Ongaku-Do)
Rico Rodriguez with Cool Wise Men (10th May @ Boom Boom Bash, Shizuoka)
Rico Rodriguez with Cool Wise Men & Toshimi Watanabe (9th May @ Shibuya Eggman)
Fermin Muguruza and Afro Basque Fire Brigade (30th Apr. @ Totem, Pamplona)
Fermin Muguruza and Afro Basque Fire Brigade (29th Apr. @ Vina Rock Festival, Benicassim)
Street Beat Festival 2007 feat DDR, Soul Food International's Rocksteady Revue feat. Dr. RIng DIng, You Waki & Banda Bassotti (28th Apr. @ Villagio Globale, Rome)
Street Beat Festival 2007 feat DDR, Soul Food International's Rocksteady Revue feat. Dr. RIng DIng, Boikot, You Waki & Banda Bassotti (27th Apr. @ Estragon, Bologna)
Street Beat Festival 2007 feat DDR, Boikot, Soul Food International's Rocksteady Revue feat. Dr. RIng DIng, You Waki & Banda Bassotti (26th Apr. @ Auditorium Flog, Firenze)
Street Beat Festival 2007 feat Cicso, DDR, Soul Food International's Rocksteady Revue feat. Dr. Ring Ding, Boikot, You Waki & Banda Bassotti (25th Apr. @ 25th Apr. @ Muse Cervi, Reggio Emilia)
Banda Bassotti (21st Apr. @ Maria, Berlin)
Tony Joe White (16th Apr. @ Shibuya Club Quattro)
What's Love? (10th Apr. @ Shimokitazawa 251)
Joss Stone (9th Apr. @ Liquidroom Ebisu)
Baba Zula & Double Famous (4th Apr. @ Shibuya Club Quattro)
The Slakcers (27th Mar. @ Shibuya Lush)
Berri Txarrak (25th Mar. @ Roppongi Rock Factory)
Happy Dispatch (25th Mar. @ Aoyama Tsuki Miru Kimi Omou)
Lakatos Ensemble : 目を閉じれば世界が見える (22nd Mar. @ Tokyo Opera City Concert Hall)
The Slakcers with Oi-Skallmates (21st Mar. @ Shinjuku Loft)
Vic Ruggiero with Toshimi Watanabe (20th Mar. @ Shimokitazawa 440)
South by Southwest Music Festival + Conference feat. Lily Allen, A.J. Croce, owkmj (ore wa konna mon janai), Alina Simone, Bobby Witlock with Coco Carmel, Cho Sister Brothers : Pianica & Magic Orchestra, Go!Go!7188, Grace Potter and the Nocturnals , Casa De Chihuahua, John Hammond, Rickie Lee Jones, Ozomatli , Buzzcocks, Kenny Wayne Shepherd, Andrew Winton, YB(13th to 18th Mar. @ Austin, Texas)
Peace Music Festa! Henoko2007 : photo document : pre opening day / the 1st day feat. Jicchaku Orchestra / Cyclub / Yoko Utsumi / Trinity Club Band / Akiko Noma (Go!Go!7188), CocotaboYoul & Amina, Shaolong To The Sky, kotobuki, Masao Taruya + Koji Nakamoto, Donal Lunny + Kazutoki Umezu + Hiromi Kondo, Duty Free Shopp., Soul Flower Mononoke Summit & Misako Oshiro / photo document : the 2nd day feat. Hana Band, Yambaru Reggae Brothers, King Jam Session,KZ [G.A.C], Kakumakushaka, Papa U-Gee with Zion High Playaz, Yukihito Ara, Kachimba 1551, Shibusa Shirazu Orchestra, Soul Flower Union, Ryukyu Lion, Nanjaman & U-Dou & Platy / over all view(23rd to 25th Feb. @ Henoko Beach, Okinawa)
|
|