button 『エメラルド・カウボーイ』特集

第2回 変わった人たちが集まった -part1-


エメラルドカウボーイ特集

 まったく何というイベントなんだろうか。代わる代わる強烈な人たちが出てくるもんだから可笑しくて。また会場が会場だからいっそう可笑しく、シュール感が増幅し、目がまわる心地であった。おかげで生涯このイベントを忘れることは無さそうだ。

エメラルドカウボーイ特集  会場は鴬谷の駅からちょこっと歩いた所にある。外から見ると"ギリギリの経営でなんとかやってる映画館"といった印象。ここ東京キネマ倶楽部は元々キャバレーだったこともあって、妖しぃ〜フレグランスが充満するかのような異空間。椅子の並び具合とかも、ね、接待感が漂うわけですよ。照明もそう。赤・青・紫とかじゃなくて緋色・群青・ヴェルヴェットォ〜な妖しさ2割り増しに見えるこの不思議。お客さんも、この不思議な空間をエンジョイしているようだ。あちこち指差し、はしゃいでいた。

エメラルドカウボーイ特集  オープニングDJはL?K?O。イルリメ君のバックも務める超絶DJがフロアを暖める。彼の支離滅裂ミックスを前にFatboySlimもBlackSabbathもあったもんじゃない。スクラッチでキュッキュとネタられてしまいゴタゴタロッキンブレイクビーツの完成。DJブース後ろのカーテン越しにチラ見する秘密博士に気を取られつつ、お客さんも比較的ゆったり楽しんでいたようだ。

エメラルドカウボーイ特集

 次いで現れたるはDJ歌謡ショー担当、秘密博士。リハの時キャロルやなんかを回してたからてっきりそっち路線のDJかと思いきや、ターンテーブルの扱いがどこか危なっかしい。怪しいなと思っていた矢先、"また逢う日まで/尾崎紀世彦"のイントロが流れる。おもむろにマイクを構え、なんと!?歌った!気持ちよさそうに歌っている。歌謡曲と演歌を流してカラオケする。その存在の"か細さ"と、ひたすら独りカラオケを聴かせる"図太さ"が魅力の奇人変人であった。ちなみに、マイクを持つ手の小指は常に立っていた。

written by toddy and photos by saya38


buttontoddy's column :

『エメラルド・カウボーイ』特集

button第2回 変わった人たちが集まった
button第3回 何かでっかいことをしようぜ
button第1回 男、エメラルドに惹かれる

==>top page : JPN / ENG

The official site

エメラルド・カウボーイ

http://www.uplink.co.jp/emerald/index.html


イベント最新情報

エメラルド伝説 ライブ

東京キネマ倶楽部


早田 英志 (著)

emerald cowboy

エメラルド・カウボーイズ

previous works




check the albums?

search:
?
Amazon.co.jpアソシエイト
previous works by toddy

button2005

buttoncolumn : 第1回 男、エメラルドに惹かれる : 『エメラルド・カウボーイ』特集 (05/01/13)

button2004

button妙子、たゆたう姿 : Taeko Onuki (04/12/23 @ 鎌倉芸術館)
button存在感は力なり : Invisibleman's Deathbed (04/12/21 @ Shibuya Yaneura)
button1イルリメの殺陣、斬られて斬ってあぁ楽し : illreme with MELT-BANANA,TUCKER,ロボ宙 (04/12/06 @ Shibuya Quattro )
button1分・マゾンナ・ワンマン・shelter : MASONNA (04/11/23 @ Shimokitazawa Shelter )
button1ほんとうにこのライヴをいつも? : インビシブルマンズデスベッド (04/11/20 @ Shimokitazawa 251 )
buttonロックにやりたい女子どもよ、マフスを聴いて姉さんとなれ : the Muffs (04/10/29 @ Shibuya Quattro )
buttonギター引っ掻き回しとるだけとちゃいますよ : Ani Difranco、GO!GO!7188 and 山口洋-HEAT WAVE (04/10/07 @ Shibuya AX )
button今夜、すべてのパンクスへ : 町田康ユニット (04/10/01 @ Shinjyuku LOFT )
buttonいまさら悪態ついても仕方ねぇってこと : NEW YORK DOLLS (04/09/25 @ ZEPP TOKYO )
buttonゆるみまくりナイト 〜どこもかしこも FUCKING IN HEAVEN〜 : FATBOY SLIM (04/09/22 @ ageHa studio coast )
button究極のフリースタイラー、猫 : Cat Power and Women & Children (04/06/02 @ Shinjyuku LOFT )
button不滅の男 : 遠藤賢司 (04/06/03 @ Shibuya Quattro )
buttonここはどこ?爆音に誘われ何処へやら : ゆらゆら帝国, REBEL FAMILIA (04/05/07 @ Shinjyuku LOFT )
button音の宇宙、君はコスモを感じたことがあるか : Buffalo Daughter, audio active (04/04/17 @ Shinjyuku LOFT )
button「赤フンドシが盗まれた。」なんのこっちゃ!?なライヴ : Shibusa Shirazu (04/04/07 @ Shibuya QUATTRO)
button初のワンマンっていいね : Bleach (04/04/03 @ Shibuya BOXX)
buttonDVD Review : 『DIRECTORS LABEL BEST SELECTION』 : クリス・カニンガム (25th Mar)
buttonあ〜楽しかった : Morgan Fisher (04/03/16 @ Yokohama Motion Blue)
buttonDisc Review : 『渋星』 : 渋さ知らズ (9th Mar)
buttonDisc Review : 『Rebel Vibration』 / 『Dub From Creation』 : Creation Rebel (4th Mar)
button号鳴 : Ghost (17th Jan @ Ikebukuro Adm)
buttonグラインド!グラインド!グラインド!! : EXTREME THE DOJO vol.7 feat. 324, PIG DESTROYER, AxCx, NASUM, Napalm Death (12th Jan @ Shibuya Quattro)
buttonアフロは只者ではない : The Mars Volta (7th Jan @ Shibuya AX)

button2003

buttonなんでもありで何処までやれる? : Robert Randolph and The Family Band (9th Dec @ Shinjuku Liquidroom)
buttonこのまま突っ走れ!! : Bleach (1st Dec @ Shibuya Club Asia)
button4時間やりました! : Theatre Brook (24th Nov @ Shinjuku Loft)
buttonメタリカのファンは世界一だ : METALLICA (11th Nov @ Saitama Super Arena)
button銭パンク魂2003 : MOST with Aburadako (3rd Nov @ Shimokitazawa Shelter)
button6人の怒れる男 : The Cooper Temple Clause (15th Oct @ Shinjuku Liquid Room)
buttonJBのキラキラ☆エンターテイメントショー : James Brown (3rd Oct @ Nihon Budokan)

無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to Ryota "toddy" Toda and the same of the photos belongs to "saya38" Takahashi. They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.